ぶどうの家

~心と体を癒やして日々元気に~

*

「 スタッフブログ 」 一覧

桜の花がとても綺麗だったので、パシャ!




 今日は、本当に良いお天気でした。
ぶどうの家の近くでは、桜が満開でした。

桜の花を見て、何を思い出されますか?
今日は、桜について書きます。

★世の中に絶えて桜のなかりせば春の心はのどけからまし
                在原業平(古今和歌集)
世の中に桜というものがなかったなら、
 春に(桜はいつ咲くだろうかとか、雨風で
 散ってしまわないだろうかなどと)心乱されることはないだろうに


いにしへの奈良の都の八重桜けふ九重ににほひぬるかな
                         伊勢大輔 

明日ありと思う心の仇桜、夜半に嵐の吹かぬものかは 
                          親鸞

さまざまのこと思ひ出す桜かな 
                  松尾芭蕉 

桜の花を観賞できる期間は、短いですね。
これだけ綺麗に、咲いているのにせめて
2ヶ月くらい咲いていて欲しいものですね。

今回は、ぶどうの家の近くの桜と
石川沿いの桜がとても綺麗だったので、
思わず写真に撮りました。

公開日:

意識混濁状態になられた南田洋子さん





 テレビや映画で活躍されていました、
長門弘之さんの奥様の要介護状態の
南田洋子さん(76歳)が
  
意識混濁状態に陥り、4月1日朝、
都内の大学病院に緊急入院しました。
 同日、緊急会見した夫の俳優の
長門裕之さん(75歳)の言葉には
社会問題化している“老老介護”の
厳しい現実が浮き彫りになりました。
認知症を患う、南田洋子さんが
以前テレビに出た時には、大きなショック
さえ、感じたものでした。

 今回の意識混濁状態と認知症の因果関係は
あるのかどうか分かりませんが、とても
心配です。一日でも回復される事を
お祈りいたしております。
 また、今月4月20日に朝日放送系列で、
第二回の長門弘之さんと南田洋子さんの
実録の番組を放送されるようです。
出来るだけ見ようと思っています。
認知症の方をテレビに出演させる事は、
色々と問題もあるかと考えますが、
それによって、認知症の事が少しでも
多くの方に分かって頂けるなら
その方法もいいのかなと思うように
なりました。
 
 ライブカメラです。
お時間の許す限り見て下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

公開日:

明日から、介護認定の方法が変わります。





今日で3月も終りですね。
明日からもう4月です。明日はエイプリルフールです。
楽しくだまされましょう。
それと、明日から前回も書きましたが
介護認定の方法が見直されて変わります。
詳しくはコチラを見てください。
今朝のニュースでもしていましたが、
今後手厚くしていかなければならない、
介護制度が、抑制されて来ているみたいな感じが
します。

高校野球もクライマックスですね。
精一杯頑張ってください。
野球のゲームです。お時間のあるとき
チャレンジして下さい。

三文堂

公開日:

若年層の認知症について





 厚生労働省は、今後の若年性認知症に対する
施策の基礎データを構築するため、
平成18年度から平成20年度の3年間において、
65歳未満で発症するいわゆる若年性認知症について、
全国レベルでの疫学的な実態や、当事者と家族が抱える
問題を明らかにする調査を実施しました。

『有病率に関する推計結果』

(1) 18-64歳人口における人口10万人当たり
若年性認知症者数は、47.6人
(95%信頼区間45.5-49.7)
であり、男性57.8人、女性36.7人と男性が多かった。

(2) 全国における若年性認知症者数は3.78万人
(95%信頼区間3.61-3.94)と推計された。

(3) 30歳以降では、5歳刻みの人口階層において、
認知症全体の有病率は1階層上がるごとにほぼ倍増する
傾向があった。

(4) 基礎疾患としては、脳血管性認知症(39.8%)、
アルツハイマー病(25.4%)、頭部外傷後遺症(7.7%)、
前頭側頭葉変性症(3.7%)、アルコール性認知症(3.5%)、
レビー小体型認知症(3.0%)の順であった。

(5) 推定発症年齢の平均は51.3±9.8歳(男性51.1±9.8歳、女性51.6±9.6歳)であった。

若年性認知症の基礎疾患の内訳

〔上図が見えにくい場合は、クリックすると
大きな画像になります。〕

温暖化現象なのか、気温が低くなったり高くなったり
しています。
今現在の大阪の天気です。

今日の知識です。
一つ賢くなってください。
↓↓↓↓↓↓↓↓

税理士 大阪
税理士 神戸

公開日:

大相撲大阪場所が終わりました。



 大相撲大阪場所が今日千秋楽を迎えました。
白鵬の全勝優勝で終わりました。

応援していたお相撲さんは如何でしたか?
早く、日本人の横綱誕生を見たいですね。
以前は、ハワイのお相撲さんが強かったですが、
この頃は、モンゴルのお相撲さんが強いですね。
明日からは、高校野球を頑張って応援しましょう!

公開日:

WBCで2度目の優勝おめでとうございます。



 WBC(ワールドベースボールクラシック)で
日本チームがV2に輝きました。
最後はとても興奮しました。


今回は不審だったイチローが最後にやりました。
韓国は、本当に強かったです。
でも、優勝できて本当に良かったです。
今年は、カーネルサンダースさんの人形も
道頓堀川から見つかりましたので、
阪神も優勝するかも知れませんね。
世の中は、暗くてもスポーツの話題は
明るいのが救いですね。
もっと明るい話題のご存知の方は、
コメント宜しくお願いします。m(__)m

公開日:

もうすぐ丸三年を迎えます。




小規模多機能型居宅介護について。

 小規模多機能型居宅介護とは、平成18年4月の
介護保険制度改正により創設された、
地域密着型サービスのひとつです。
 介護が必要となった高齢者(主に認知症高齢者)が、
今までの人間関係や生活環境をできるだけ維持できるよう、
「通い」を中心に「訪問」「泊まり」の3つのサービス形態が一体となり、
24時間切れ間なくサービスを提供できるのがその大きな特徴です。

【対象者と定員】
 認知症高齢者による利用が中心になるが、認知の有無を問わず、
利用可能です。

(利用定員)
 1事業所あたりの登録定員              25名以下
 「通い」の1日当たり定員            概ね15名以下
 「泊まり」の1日当たり定員           概ね 9名以下

【設備要件】
 設備要件は、居間(食堂、機能訓練室、台所を兼用)、
夜間ケアを行うための個室、静養室、相談室、事務室を設けること。 
建築基準法をベースとし、1人当たりの面積基準を設けることとし、
サービスごとの面積基準を設けない。
夜間ケアは実情に応じた居間や静養室をパーティションで
仕切る形態でも可能です。

【職員配置】
 訪問ケア、日中ケア、夜間ケアに固定配置をしない。
介護支援専門員1人は必置。認知症グループホームの
人員配置(日中は3対1、夜間は1人以上)を参考にします。


 明日は、WBCでアメリカとの戦いになります。
高校野球も始まりました。少しでも体を動かし、
利用者様も元気になられるように頑張ります。

公開日:

アルツハイマーには漢方!


 更新を少しサボっていました。
今日は、とても大事なニュースを見つけましたので、
ブログアップ致します。

アルツハイマーには漢方!…阪大の研究で効果分かる
わらにもすがるニュースが出ていました。

 幻覚や妄想などアルツハイマー病の周辺症状にも
処方される漢方薬「抑肝散(よくかんさん)」に、
症状の原因と考えられる脳の神経細胞死を抑える効果が
あることが、大阪大の遠山正彌教授、松崎伸介助教らの
研究でわかった。

 漢方薬の効能の仕組みに迫る成果として注目される。

 松崎助教らが着目したのは、細胞内のたんぱく質の形を
整える小胞体にある遺伝子で、遺伝性の
アルツハイマー病患者に変異が多い
プレセニリン1(PS1)。
PS1が変異した小胞体は、神経伝達に重要なカルシウムの
濃度変化に対応できず機能が低下、
不完全なたんぱく質が蓄積して細胞死が起きる。

 実験では、PS1を変異させた実験用の神経細胞を使い、
小胞体内のカルシウム濃度を変化させる薬剤を投与。
約60%が死滅したが、抑肝散を加えると死滅率は
約25%に減った。

 抑肝散は子供の夜泣きや疳(かん)の虫などを
抑えるために使われてきた漢方薬。遠山教授は
「患者の多くを占める老年性アルツハイマー病も
小胞体の機能低下が関係しており、今回の結果と
同様の仕組みで周辺症状を抑えている可能性が高い」と
話している。 

 兎に角、アルツハイマー型認知症の対策は急がれています。
阪大の遠山教授、頑張って研究を急いでください。
宜しくお願いします。

 また、最新のニュースが入れば連絡を致します。m(__)m

公開日:

もみじマークが変わります。



上記のマークは、何か分かりますか?
自動車を運転される方は、全員分かっておられると
思いますが、もみじマークですね。
75歳以上のドライバーには義務付けられています。
本日、2月27日付けのニュースにこのような
ことが載っていました。

 75歳以上のドライバーに表示が義務付けられている標識「もみじマーク」の罰則規定廃止など、高齢運転者の支援策を柱とする道路交通法改正案が27日、閣議決定された。今国会中の成立を目指す。

 法案は、もみじマークの表示は70~74歳と同様に
75歳以上も努力義務にする▽官公庁や福祉施設周辺に
高齢運転者や障害者、妊婦などの専用駐車区間を設置
▽高速道路などでのあおり行為の罰則を
現行の5万円以下の罰金から3月以下の懲役または
5万円以下の罰金に引き上げ▽地域交通安全活動推進委員の
活動内容に高齢者や障害者の安全確保に理解を深める運動の
推進を追加--を盛り込んだ。

 もみじマークについては公布後すぐに施行され、
専用区間設置は公布から1年以内、あおり行為と
地域交通安全活動は同6カ月以内に施行される。

 もみじマークを巡っては、昨年6月の改正道交法施行で
75歳以上のドライバーに表示が義務化され、
罰則規定(施行後1年は周知期間で取り締まり猶予)も
あることから「高齢者いじめだ」との不満が続出。
警察庁は表示率が上昇したことなどを理由に再度道交法を
改正し、罰則を廃止して努力義務にとどめることにした。

今までは、義務でしたが今後は努力義務に変わります。
でも、くれぐれも自動車の運転には気をつけてください。

占いをして見てください。この占いは
とても良くあたりますよ(笑)

公開日:

≡介護技術勉強会≡ご聴講ありがとうございました。


 本日、午後1時30分より前回お知らせさせて
頂いていた通り、駒ヶ谷西公民館で勉強会を
行いました。

 テーマは、介護技術勉強会を通して、認知症の方への
アプローチ② 認知症になっても楽しく過ごせる日々がある。
と言うことで、お話をさせて頂きました。
とても熱心に聴いて頂きました。
パワーポイントのスライドショーを中心に
認知症の問題点を話しました。

皆様から大変勉強になりましたというお言葉を頂き
とても感動いたしました。
これからも、機会が御座いましたら、このような
勉強会を通じ、認知症と地域の取り組みを
より多くの方に知って頂けたらと考えてます。


 お買い物なら、こちらがお得ですよ!

公開日: