歓迎会を開催しました(グループホームぶどうの家)
この度、新しくグループホームぶどうの家にご入居頂いた方の歓迎会を行いました。
歓迎会の前にまずは上下肢体操で体を動かして頂いた後に
「輪投げゲーム」で得点を競い盛り上がりました❢
ゲームで楽しんだ後は職員手作りの「シフォンケーキ」を召し上がって頂き、
皆様と親睦を深めて頂きました。
「これ、美味しいわぁ、美味しいねぇ」
と皆様完食されています。
グループホームぶどうの家 松原
公開日:
手作りおはぎ(グループホームぶどうの家)
本日、グループホームぶどうの家ではおやつにおはぎ作りをしました。
皆様には炊きあがった軟飯をすりこ木でついておもち風にするお手伝いをして頂きました。
出来上がったおもち風ご飯の中にあんこを入れて、周りにきなこをまぶすとおはぎの出来上がりです!
「これ美味しいわ、うん美味しい」
とあっという間に完食されていました☺
グループホームぶどうの家 松原
公開日:
地域緑化活動(パンジーの苗植え付け)
デイサービスぶどうの家では、地域緑化活動の一環として羽曳野市役所から頂いたパンジーの苗を本日11月25日(土)、ご利用者様と一緒にプランターに植え付けを行いました。
皆さま、楽しみながら植え付けをしてくださっています。
一緒にチューリップの球根も植えました。
いまから春が楽しみです☺
デイサービスぶどうの家 奥村
公開日:
獅子舞の来訪(ぶどうの家2番館)
11月21日、本日は秋晴れの晴天の中、今年もぶどうの家に獅子舞が来訪して下さいました。
ぶどうの家2番館では、ちいさなぶどうの家2番館、グループホームぶどうの家2番館マスカット・ピオーネそれぞれの厨房をお祓いして頂き、利用者様にはそれぞれ屋外、室内で舞をご覧いただきました。
その後、厄払いに獅子舞に頭を噛んで頂き、無病息災を祈願して頂きました。
念に一度の貴重な時間を過ごしました。
ちいさなぶどうの家2番館
グループホームぶどうの家2番館 ピオーネフロア
グループホームぶどうの家2番館 マスカットフロア
公開日:
獅子舞の来訪(ぶどうの家本館)
11月21日(火)、今年もぶどうの家に獅子舞が来訪して下さいました。
ぶどうの家本館ではデイサービスとグループホームの皆様が正面玄関にて舞を観覧されました。
観覧後は厄払いに獅子舞に頭を噛んで頂き、無病息災を祈願して頂きました。
皆様「怖いなぁ」や「凄いわぁ」と見入っておられました。
デイサービスぶどうの家
グループホームぶどうの家
公開日:
グループホームぶどうの家 日曜日の一コマ
グループホームぶどうの家の日曜日のご様子を紹介します。
11月19日(日)、今日は昼食後、一休みされたあとから「ボーリング🎳」と「キックボール🥎」でたくさん体を動かされています。
ボーリングではピンをねらわれる表情はとても真剣です☺
またキックボールでは、あちらこちらへとボールが弾んでいます💦
運動後はおやつの時間です。
本日のおやつは「手作りカスタードプリンパフェ」です❣
「いやぁ可愛らしいねぇ」と眺められ、
一口召し上がられると
「美味しいわぁ、美味しいねぇ」
とあっという間に完食されていました🎵
今日もグループホームぶどうの家では笑顔が沢山見られ、笑い声が響いていました。
グループホームぶどうの家 松原
公開日:
マスカットフロア日曜日の一コマ
グループホームぶどうの家2番館、マスカットフロアの日曜日のご様子を紹介します。
11月5日(日)
午前中は皆様に洗濯物をたたむのをお手伝いして頂きました。
「こうしたらいいんかなぁ」
「ちゃんと畳めたわ!」
と熱心に取り組んで頂きました。
午後からは皆様で合唱を行いました🎶
秋の歌と歌謡曲の中から
「虫の声」「七つの子」「紅葉」「上を向いて歩こう」「夕焼け小焼け」「赤とんぼ」を歌い、最後に「ふるさと」など皆様で歌詞カードを見ながら、一緒に歌いました。
しっかりと声を出して歌われる方、
「そりゃ!あ、よいしょ!」と合いの手を入れられる方、
歌い出しをリードして下さる方、
皆様それぞれ役割を発揮され、声を合わせて歌うと、力が湧くような気がして、合間に
「私は二十歳で嫁に来ました。」
「私はいくつやったかな?」
「秋はええなぁ。昔は良かったよ。」
など昔の思い出などをお互いに話して楽しみました。
歌われない方も皆様の歌を聴かれて、にぎやかな会話の雰囲気を楽しまれていました。
公開日:
ウクレレ演奏🎶
ちいさなぶどうの家2番館とグループホームぶどの家2番館では、
おやつの後に皆さんとウクレレを奏でて楽しみました☺
皆さんにウクレレをお渡しすると、
「あ~良い音やね~」
と、恥ずかしながらも弾かれて楽しまれていました🎵
午後のひと時、ぶどうの家2番館では、フロアに軽やかで癒されるウクレレの音色が鳴り響いていました🎶
公開日:
看護学生さんを迎えて
現在、ぶどうの家には大阪府立大学の看護学生が実習で介護の現場を学びに来られています。
看護師としての業務の内容は勿論、レクリエーションなどにも参加して頂き、入居者様とのコミュニケーションも含め様々な経験をして頂いています。
今日、10月24日午前中はラジオ体操で体をたくさん動かされています。
椅子から立ち上り「片足立ち難しいわ」と熱心に最後まで体操に取り組まれています。
その後は、音の出るカラオケブックを広げて色々な歌を唄いました🎵
公開日:
羽曳野市敬老祝賀会に参加しました。
9月18日敬老の日、ちいさなぶどうの家2番館では、
「羽曳野市立生活文化情報センターLICはびきの」で開催された敬老祝賀会に出席しました。
羽曳野市山入端市長や来賓の方々からお祝いの言葉を頂き、
月亭八方さん、海原はるか・かなたさん・生駒尚子さん歌謡ショーを楽しみました。
参加された皆さんは非日常の空間を味わい、特別な時間を過ごすことができました。
敬老おめでとうございます。
ちいさなぶどうの家2番館 結城
公開日: