ぶどうの家

~心と体を癒やして日々元気に~

*

「 スタッフブログ 」 一覧

2009年夏祭り

      2009年夏祭り開催
          
    


  2009年8月23日(日)、”ぶどうの家夏祭り”を開催い
  たしました。
  <デイサービス><小規模><グループホーム>     
  の利用者の皆様、ご家族様、また地域の方々、地域
  の子供たち・・・、たくさんお越し下さいまして、楽しい
  時を過ごす事ができました。

  河内音頭、しなずばやし…
         
    今回盛り上げていただいたのは

       《羽曳野河内音頭同好会・高鷲しなずばやし》の皆様です。
    
    おはやしに合わせて、手拍子したり、踊ったり 
    皆さんがにこやかな表情で、楽しい気分になっていらっしゃいました。
 
       
   

                  
    焼きそば、カレー、から揚げ、おでん、かき氷、等々の屋台、
    魚
つりゲーム、すくいどり等々のゲームコーナー
     

    
    ひんやり冷えたスイカ、子ども達に大人気のゲームコーナー
    皆さん、思い思いの食事を楽しまれ召し上がっていただきました。

  祭りのラストは花火鑑賞
 
 
     鮮やかな色で、一瞬の輝きの美しさを
        感じゆったりと素敵な時間を過ごして頂きました。
           手持ち花火も、楽しんでいただきました。

   『カナカナカナ』と、澄んだ金属的な鳴き声で、
   初秋を知らせてくれる
……ひぐらし……
  
 食として広く知られている、……春の七草……
   花としての価値で選ばれた
、 ……秋の七草……
   またひっそりと秋の到来を知らせてくれます。

            次回、イベントもまたお知らせさせて頂きます。 ♪宜しくお願い致します♪

公開日:

流し素麺

ぶどうの家では、
   
   様々なレクリエーション通して楽しんで過ごして頂けるよう、 
   企画実施致しております

   今回は、流し素麺

      夏の風物詩といえば 
『流し素麺』
         
          極寒の頃に作られ、蔵で寝かされます。

          梅雨を越す事で、コシが強くなり茹でのびにくくなり
          これを「厄をこす」といい、転じて「厄除けに良い」と…
          お中元に素麺がよく使われるのは、
          「厄をこしてお健やかに」の願いがこめられているとか☆
 
         まずは、竹作り→竹割り 
 ♪節をノミで削っていきます         ♪やすりで丁寧に磨きました

    
        {暑い中、御疲れ様です。ありがとうございました。}
          
          今か今かと…  準備はよろしいですか? 
           
           ~いスタート
           
   わらび餅、パイナップル♪      ♪次は何が流れてくらのか♪
       
           次はぶどうです!!
           

           すいかも流れてきました。
           

         ご利用者皆様の楽しみ、喜びを
       体験し素晴らしい笑顔を頂きました。

  =以外にも栄養価が高いのです!=
       炭水化物・たんぱく質の他脂質やビタミン・ミネラル、
       カルシウムは茶碗1杯のご飯に比べ素麺1食分では、
       約3倍含まれています。
       


公開日:

〓7月号の新聞が出来ました〓

 グループホーム新聞と小さなぶどうの家新聞の
7月号が出来上がりました。
7月も、たなばた・ドールセラピーなど
イベントがいっぱいで、利用者様の笑顔が
絶えなかったです。

≪グループホーム新聞7月号≫

≪ちいさなぶどうの家たより≫

 今月は、毎年恒例の夏祭りを企画しています。
利用者様の笑顔が本当に楽しみです。

//////////////////////////////////////////
【古市古墳群】
羽曳野市に住んでいても、なかなか知らないことも
多いです。
今日は、古市古墳群を散策してみましょう!
リンク先は、羽曳野市役所ホームページです。
古墳の名前をクリックして下さい。

≪安閑陵古墳(あんかんりょうこふん)≫

≪応神陵古墳(おうじんりょうこふん)≫

≪河内大塚山古墳(かわちおおつかやまこふん)≫

≪来目皇子の墓(めみこのはか)≫

≪清寧陵古墳(せいねいりょうこふん)≫

≪墓山古墳(はかやまこふん)≫

≪白鳥陵古墳(はくちょうりょうこふん)≫

≪峯ケ塚古墳(みねがづかこふん)≫

≪雄略陵古墳(ゆうりゃくりょうこふん)≫

結構たくさんありますでしょう!
また、時間のある時に見に行ってこようと
思っています。
////////////////////////////////////////

公開日:

消防訓練の実施

         =消防訓練の実施=

平成21年7月29日(水)
ぶどうの家では、柏原羽曳野藤井寺消防組合消防署     員の指導のもと消防訓練を実施し無事終了しました。

『施設内、厨房より出火!』:非常通報電話より火災発生状況を消防連絡
                                                     
                            

施設内、利用者を避難誘導:利用者の安全を確保しながら、迅速に誘導

                             

消火器による消火活動訓練:消防署員の方から消火器使用方法を指導

                          

                          

                          

 実際の消火器を使い、消火活動実施

          

          
 ※消防署員さんよりの注意事項※
  
       建物の中に、何人の方が、どの辺りに残っておられるのか…を
           到着した消防隊員に素早く伝える事が大切である。

施設内での
      消火器の設置場所、使用方法の確認、
     誘導・点呼・報告の確認、
   
今後も訓練を重ね、
職員一同の周知徹底に努めたいと思います…



 

公開日:

≡ 羽曳野市家族介護者教室 参加者募集 ≡

 


8月27日(木曜日)に羽曳野市役所別館2階の
研修室3にて「家族介護相談会"在宅介護に
関する個別相談"
」を行います。
時間は、13:00~16:00です。
沢山の方の参加をお待ちしております。
【費用】  無料
【申込み】 グループホームぶどうの家《072-950-0157》

公開日:

〓少しアップ遅れましたが、部分日食見えました!〓感激!

 七月二十二日の皆既日食(羽曳野市は部分日食)を
見られましたか?
ぶどうの家では、あいにくの天気でしたが、
雲の合間から少しだけ、部分日食が見れました。
デジカメを構えてパチリ!

 太陽が、少しづつ欠けてきて、太った三日月に
見えます。

 だんだん欠けてきています。


 チョッとズームを使って大きく写してみました。
ピンボケですいません。

 利用者さんとわいわい騒いでいたら、もう
こんな風になっていました。
もうすぐ、世紀の天体ショーも終りです。

 は~い!もう少しで終りです。写真もコレで
おしまいです。
利用者様・スタッフの興奮した部分日食でした。
次回の日食も、今日一緒に見た利用者様とまた
一緒に見たいです。

公開日:

〓6月号新聞出来上がりました〓


 6月号の新聞が出来ました。
もう少し前に出来ておりましたが、
アップが遅れました。

 こんな感じです。画像は、ちょっと粗くしています。
小規模多機能型の方は、

 だんだん、カラフルになってきました。
皆さん、カメラを向けるとより一層イキイキした
表情をされます。

 また、7月号をお楽しみにして下さい。

 

公開日:

花菖蒲見学

久しぶりの投稿です!

先月6月初め皆様と津堂城山古墳へ花菖蒲見学に行ってきました。
  (市年間行事計画に基づき実施する事業所外でのサービス


見事に満開でした。


城山古墳は藤井寺市の北西部津堂にある大型の前方後円墳です。

墳丘の長さ208m、前方部の幅121m、後円部の直径128mで、
くびれの部分には造出しと呼ばれる出っ張りがあります。

城山という地名は中世の室町時代にこの古墳をお城として
再利用したことにちなんだものだろうと言われています。

ご興味のある方は藤井寺市ホームページへアクセスして見てください

http://www.city.fujiidera.osaka.jp/9,1029,96,139.html

公開日:

毎月発行の5月号の新聞が出来ました。


 5月の行事などを載せた毎月発行している新聞の
5月号が出来ました。
皆様とてもいきいきとされています。

【グループホーム新聞】

【小さなぶどうの家・たより】

来月(6月号)もお楽しみに(^-^)

公開日:

地球温暖化について!

地球温暖化
 久しぶりの更新です。さぼっていてどうもすいませんでした。
羽曳野市の6月度の広報を見ていると、今月は『環境月間」と
いうことなのですね。
そこで、地球温暖化について詳しく書かれてありましたので、
ちょこっとふれてみたいと思います。

「地球温暖化」とは?
地球を包んでいる大気には、二酸化炭素、メタンなどの温室効果ガスが
含まれていて、このガスが太陽から降り注ぐ熱を逃がさないようにして
地球の温度を一定に保っていますが、これが増えると熱が地上に
たまり、さらに地球を暖めて地球の温暖化につながっていくのです。

地球の気温は、この100年で約0.6℃上昇しています。
今後地球では、中長期的目標の設定とその実効性のある
取組が期待されています。

【身近にできる温暖化防止】
■冷暖房機器の不必要なつけっぱなしはしない。
■照明は、省エネ型の電球型蛍光ランプを使用する。
■人のいない部屋の照明は、こまめな消灯を心がける。
■テレビをつけっぱなしにしたまま、他の用事をしない。
■洗濯刷る時は、まとめて洗うようにする。
■お風呂は、感覚をおかずに入るようにする。
■タイヤの空気圧は適正に保つようにする。
■経済速度を心がけ、急発進・急加速はしないようにする。

ちょっと抜粋させて頂きましたが、当り前のことをなかなか
出来ていないのも現実です。
今後は、少しづつ心がけていきたいと思っています。

公開日: