ぶどうの家

~心と体を癒やして日々元気に~

*

「 スタッフブログ 」 一覧

〓女優の南田洋子さんが緊急入院〓夕刊フジより

長門さんもとても心配しています。
一日でも早く、南田さん良くなってください。
この前のニュースでは、認知症も解消されてきたと
伝えられていたのですから、元気なお姿をもう一度
テレビで見せてください。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

俳優、長門裕之(75)の夫人で、
認知症を患って療養中の女優・南田洋子さん(76)が
17日、体調に異変があり、
病院に搬送されていたことが19日、
分かった。
容体について、所属事務所は
「昏睡状態と聞いていますが、
詳しいことはわからない」としている。

 

 所属事務所などによると、
南田さんは17日午後9時ごろ、
東京・世田谷区の自宅兼事務所で体調に異変が見られ、
文京区の大学病院に搬送され、
そのまま入院したという。
南田さんは今年4月、意識障害を起こして救急搬送されており、
今回も意識障害が原因との情報もある。

 南田は数年前から認知症を患い、
長門の介護を受けながら自宅で生活。
「老老介護」の様子はテレビの
ドキュメンタリー番組でも紹介され、大きな反響を呼んだ。

 長門は今月9日、俳優の山城新伍さんをしのぶ会に
参列した際、南田の近況についてマスコミに報告。
「元気でいます。昨日も家に『ただいま』って帰ったら、
両手を出して迎えてくれた。
ここまで回復したかってうれしかったですね」と話していた。

 南田の介護のかたわら、
長門さんは11月公開の映画「黄金花~秘すれば花、死すれば蝶~」
(木村威夫監督)では老人ホームのホーム長役で出演している。
                   夕刊フジより≫
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

公開日:

〓手紙 親愛なる子供たちへ〓 一度この曲を聴いてください。

 今朝のブログで書きました。樋口了一さんの素晴らしい歌が、
動画でありましたので一人でも多くの方に聴いて頂こうと
本日、2度目のブログを書かせて頂いてます。

 手紙 親愛なる子供たちへを最後まで聴いて下さい。

 この歌を聴いた方のコメントを抜粋して書かせて頂きます。


 涙なしではこの曲は聴けません
悲しいことではないんだ
という歌詞がとても印象的でした
最後まで両親を見守っていきたいし、
いつか子供ができたら見守られるようにできたらいいなぁと思いま した。


 聴いててボロボロ涙が出てきました。
私の母親も今原因不明の病名で病院通いです。
「私が死んだら、お前達どうすればいいの」
と時々母が呟きながら頭を抱え込んでいる姿を見て、苦しくなりま した。
私自身、母を支えていく力があるのかどうか不安で、
帰ってきても1日中寝ている母を見てひっそり泣いています。

 母は20年ほど前に心臓発作で突然亡くなり、
何も親孝行ができな かったことで涙が止まらなかった。
悲し過ぎて母の記憶はそこで切 れてしまった。
父は動脈乖離で入院。自分で食事もできなくなり、 
父に初めてスプーンで食事を与えると、父の目から涙が。
2年半後 に父は他界。
やっぱり母の時と同じように涙が止まらなかった。 

昨日、親父の葬儀が終わった。
この書き込みした、翌日に眠る様に永眠してしまった。
本当に寝て る様な死顔で苦しまずに逝った。
親父に一言、父さん頑張ったな。
そして、オイラの最も尊敬出来る、人だ。
先に逝った母さんとあの世で第二の新婚生活送ってよ。  

父さん本当に有り難う。


 一昨日末期の肺癌の合併症で肺炎に成り
ICU入りしている親父の 見舞いに行った時、
親父曰く「もう駄目だ」と言い出し
以前の私な らキレて吠えて突っぱねって
病室を出て行ったけどこの曲の御蔭で 、
親父を諭す事が出来ました。
医者曰く何時鬼籍入りしてもおかし くない状態だけど、
逝くまで見守っていくつもり。 

 本当に色んな事を考えさせてくれる曲ですね。
樋口了一さんコレからも頑張ってください。

 ≪歌詞≫

手紙 親愛なる子供たちへ/歌詞(歌:樋口了一)
原作詞:不詳/訳詞:角 智織/補足詞:樋口了一/
作曲:樋口了一/ストリングス・アレンジ:本田優一郎

年老いた私が ある日 今までの私と違っていたとしても
どうかそのままの私のことを理解して欲しい
私が服の上に食べ物をこぼしても 靴ひもを結び忘れても
あなたに色んなことを教えたように見守って欲しい
あなたと話をする時 同じ話を何度も何度も繰り返しても
その結末をどうかさえぎらずにうなずいて欲しい
あなたにせがまれて繰り返し読んだ絵本の暖かな結末は
いつも同じでも 私の心を平和にしてくれた
悲しい事ではないんだ 消え去っていくように見える 私の心へと
励ましのまなざしを向けて欲しい
楽しいひと時に 私が思わず下着を濡らしてしまったり
お風呂に入るのをいやがるときには思い出して欲しい
あなたを追い回し 何度も着替えさせたり 様々な理由をつけて
いやがるあなたとお風呂に入った 懐かしい日のことを
悲しい事ではないんだ 旅立ちの前の準備をしている私に
祝福の祈りを捧げて欲しい
いずれ歯も弱り 飲み込む事さえ出来なくなるかも知れない
足も衰えて立ち上がることすら出来なくなったら
あなたが か弱い足で立ち上がろうと私に助けを求めたように
よろめく私に どうかあなたの手を握らせて欲しい
私の姿を見て悲しんだり 自分が無力だと思わないで欲しい
あなたを抱きしめる力がないのを知るのはつらいことだけど
私を理解して支えてくれる心だけ持って欲し
きっとそれだけでそれだけで 私には勇気がわいてくるのです
あなたの人生の始まりに私がしっかり付き添ったように
私の人生の終わりに少しだけ付き添って欲し
あなたが生まれてくれたことで私が受けた多くの喜びと
あなたに対する変わらぬ愛を持って笑顔で答えたい
私のこどもたちへ
愛するこどもたちへ

公開日:

〓認知症の早期発見へ〓10月20日より脳検診実施

 本日、インターネット上で興味深い記事が
載っていたので、文章を引用しながら、
当ホームページに掲載させて頂きます。

 京都府立医科大(京都市上京区)は14日、
認知症の兆候の早期発見を目指す
「認知症・脳検診」を始めると発表した。
 新たにNIRS(近赤外線分光法)装置を使い、
前頭葉活動の測定結果も踏まえて総合判定する
世界でも例のない検査という。
 口頭の質問や筆記で行う
認知機能検査(MMSE)に加え、
脳の病変を調べるMRI(磁気共鳴画像装置)
血流の状態から脳の活性化を調べる
NIRS装置による検査を実施する。
 認知症につながるような
軽度の機能障害があるかどうかを、
神経内科医が総合的に判定する。
 NIRS装置による検査は、
動物や野菜の単語をできるだけ多く
言ってもらいながら、前頭葉がどのように
活動しているのか、反応の遅れはないかなどを
血流から判定する。
 この日、山岸久一学長が装置を付けて実演した。
途中で単語が途切れ、苦笑いする場面もあったが、
脳の反応は良好だったという。
 担当の中川正法教授(神経内科学)は
「認知症は薬だけでなく、周囲が配慮することでも
進行を遅らせることができる。

早期発見につなげたい」と話す。

 検診は20日から週1回1人に実施する。
研究のための奨学寄付として1回10万円が必要。
                              京都新聞より

 認知症が一日でも早く、治療が出来るようになることを
祈ってます。
 大阪府高槻市の市長の奥様や長門裕之さんの奥さんの
南田洋子さんの奇跡の復活は、本当に驚かされました。
認知症は、諦める病ではなく必ず治るものだと信じています。

 昨日、聞いた樋口了一さんの「手紙 ~親愛なる子供たちへ~」
という歌は、本当に良い歌だなと思いました。
 詩を見ているだけで、涙が出てきそうという方も
おられたのは、うなずけますね。

公開日:

〓9月号新聞が出来ました〓(*^_^*)


◆一昨日から昨日にかけて       
大きな台風(18号)が日本列島を   
け抜けて行きました。        
お怪我とかなされなかったでしょうか? 
ぶどうの家は、利用者さま・スタッフ一同
全員無事に過ごしています。◆     


///////////////////////////////////////
    9月号の新聞が出来ました。
   今回もイベントいっぱいで、
   利用者様の本当に楽しい笑顔を
   沢山頂きました。
////////////////////////////////////////
《グループホーム新聞 9月号》

《ちいさなぶどうの家 たより》

 皆さんとてもイキイキされていますね。
画像をクリックするともう少し大きな画像サイズで
見れます。

 10月10日と11日は、羽曳野市や藤井寺市で
秋祭りが催されます。
 各地域の様々なだんじりが町を巡ります。
秋の豊作を願ってワッショイ!ワッショイ!

公開日:

敬老祝賀会

✿✿✿✿✿✿敬老祝賀会✿✿✿✿✿✿

          =9月14日(月)~9月19日(土)まで=

 本年は、喜寿(77歳)が5名、米寿(88歳)が9名、ぶどうの家最高年齢
 長寿(101歳)が1名を含む、
 デイサービス・小規模多機能・グループホームをご利用の皆様の
 ご長寿とご健康を祝福し敬老祝賀会を開催致しました。
   
     

   羽曳野市・北川嗣雄市長より、お祝のお言葉、お花が贈られました。
 
 
          スタッフによる、ゲーム・世紀によるショーは♪(*^。^*)♪
            
              《よかきん踊り》            《あやつり人間:やすき節》
           
         ぶどうの家キャンデーズ》        《ケアーセンターより:木蓮の涙》
           
     《グループガールズ:ふらダンス》        《事務所より:切り絵》
       
        《紙芝居:初天神》           《紙芝居:じごくのそうべい》
              
    《小規模多機能ご利用者によります…》    《グループホームご利用者からは…》     カスタネット演奏『あんたがたどこさ』         寸劇『岸壁の母』 
    手踊り                『炭坑節 』
         
        《坂門ヶ原保育園より、可愛い子ども達が、演技を披露》
   
   《何が出るかな?》     《風船割りゲーム》     《箱の中身は???》
   

 これまで、長年にわたり、社会・人のお心に接しられ、喜び・苦難を越え
 努力して来られ、今、ここに私達がいる事に、改めて感謝致します。
 私達も精一杯、頑張って参りたいと思っております。
 いつまでも、お元気で過ごされますよう祈念し
                   心よりご長寿を、お祝いさせて頂きました★

                                                       ぶどうの家スタッフ一同より

公開日:

〓 重要文化財 「吉村家住宅」 特別公開 〓

《吉村家住宅》

重要文化財「吉村家住宅」(羽曳野市島泉5丁目
近鉄南大阪線高鷲駅から北へ徒歩15分)
の年2回ある秋季特別公開が10月31日(土)と
11月1日(日)の2日間開催されます。

 吉村家は、鎌倉幕府を開いた源頼朝の近くにあって
功を重ねた武将・佐々木高綱の子孫で、鎌倉時代初期に
島泉付近に移り住んだと伝えられ、江戸中期には、
周辺十八ヶ村を管轄する大庄屋を務めた家柄である。
主屋は大坂夏の陣で焼失後、間もなく再建された歴史ある家屋である。
その後幾度か増改築が行われ、現在の姿となったのは寛政年間の頃である。
屋根の構造に特色があり、急勾配の茅葺と、
妻側の両端に一段低くて勾配の低い瓦葺という2種類の屋根で構成されている。
これを高塀造りといい、大和から河内にかけて
多く見られることから大和棟造りともいう。
上層農家の家格を示すものである。
5280㎡(約1,600坪)の敷地には、
主屋・長屋門や土蔵などが、昔日のおもかげをとどめて
並んでいます。

 吉村家住宅は戦前の1937年(昭和12年)8月25日に、
主屋が国の重要文化財に指定された(当時は国宝と称されていた)。
民家としては日本で初めてのことであった。
その後1965年(昭和40年)5月29日に表門と土蔵、附(つけたり)指定として
土塀と中門が、1979年(昭和54年)2月3日に宅地、山林、溜池、附指定として
古図2枚がそれぞれ追加指定された。

 公開当日は、主屋では、つり部屋やカマドがある土間、
主人とその家族が住んだ居室・古風な輿寄せ(こしよせ)の玄関・
書院造りの座敷・意匠を凝らした明障子や欄間の透かし彫り・
長押の釘隠し金具・襖の引き手などがある客室部などが見学できます。

 ≪開催時間と見学料≫
◎午前の部が10時~正午、午後の部が13時~15時
◎見学料は500円です。(小学生以下は保護者同伴・中学生以下は、無料)
 ◆予約制になっています。
  ☎072-958-1111 までお電話お願いします。
 
 ご覧になられる価値は、十分にございます。
 懐かしい感じのする昔の家屋を、ご見学下さい。

公開日:

〓睡眠不足とアルツハイマー病〓

 9月も残りわずかとなりました。
とても興味深い記事がインターネットに
出ていましたので、早速アップさせて頂きます。

///////////////////////////////////////////////////////
≪睡眠不足とアルツハイマー病≫
///////////////////////////////////////////////////////

 睡眠不足がアルツハイマー病を引き起こす
可能性があるとの研究結果を、米ワシントン大などの
研究チームが24日の米科学誌サイエンス電子版に発表した。

 物忘れがひどくなるアルツハイマー病は、
脳内にアミロイドベータ(Aβ)という
異常なたんぱく質が蓄積するのが原因と考えられている。

 研究チームは、遺伝子操作でアルツハイマー病に
かかりやすくしたマウスの脳内を観察。
Aβが起きている時に増え、睡眠中に減ることに気づいた。

 さらに西野精治・スタンフォード大教授らが、
起きている時間が長いマウスではAβの蓄積が
進むことを確認。
不眠症の治療薬を与えるとAβの蓄積は大幅に減った。

 研究チームは「十分な睡眠を取ればアルツハイマーの
発症が遅れるかもしれない。

慢性的な睡眠障害のある人が、
高齢になって発症しやすいかどうかも調べる必要がある」
としている。  (読売新聞 インターネットより引用)

少しずつアルツハイマー病について
原因などが解明されてゆくと思います。
一日でも早く解明されることを、望んでいます。

公開日:

〓今日の読売新聞朝刊にぶどうの家が取り上げられました〓


 平成21年9月13日(日)の讀賣新聞の朝刊に
「幼子」穏やかに見つめというタイトルで、
認知症ケア「ドールセラピー」の事で、8月に取材に来られた
内容が、本日新聞に掲載されました。


←クリックで拡大。
≪ぶどうの家での写真は、左上と右下の写真です。≫

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 お年寄りの女性が、赤ちゃんの人形を抱き、
おしりを優しくさすりながら、「ねんねんやー、
ねんねんやー」と歌い続ける。
額をつけて見つめ合い、「高い、高い」を繰り返すーー。
とても柔らかい、おだやかな表情だ。
 「ドールセラピー」は、特別養護老人ホームや
グループホームなどでの高齢者介護で浸透している、
認知症ケアの一つだ。
 人形と触れ合うことで、「誰かの世話をしたい」
という目的を持つことができ、感情表現が豊かになる。
不眠、徘徊などの行動が、収まることもあるという。
 人形の周りには、お年寄りの笑顔があふれている。
                           (読売新聞記事より抜粋)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

公開日:

〓8月号の新聞が出来上がりました〓



 8月号の新聞が出来上がりました。
そうめん流しや夏祭りがあり、利用者様に
とても喜んで頂きました。

≪グループホーム≫

≪小さなぶどうの家≫

みなさんイキイキしておられました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
前回もご紹介させて頂きました敬老会のお知らせです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

9月15日(火)と9月16日(水)に羽曳野市の5ヶ所の
各会場で敬老会が開催されます。

///////////////////////////////////////////////////
≪日時・会場≫
①9月15日(火)
 9時30分~  綾南の森
 
 13時~    丹治はやプラザ

 15時30分~ MOMOプラザ

②9月16日(水)
 10時~    市民会館

 13時~    石川プラザ
///////////////////////////////////////////////////
   【式次第】
第一部  式典
第二部 アトラクション
   ☆田渕岩夫      (漫談)
   ☆華 織       (歌謡ショー)
   ☆横山たかし・ひろし (漫才)

  各会場での所要時間はおおむね
  2時間を予定しています。 
  楽しい2時間をお過ごしください。
              (広報 はびきのより)
≪田渕 岩夫≫

とても声の通りがよく、以前は藤山寛美さんのものまねが
得意で今は、麻生首相のものまねがとても
うまいです。
田渕岩夫さんのプロフィールはこちらです。

≪華  織≫

26歳という若さですが、4歳で大阪のコマ劇場の舞台に
立つという実績の持ち主です。
歌唱力は抜群です。
これから期待の方です。
とても可愛い方ですよ。
華織さんのブログはごちらです。
楽しいブログですよ。敬老会が終わったら
アップされているかも??

≪横山 たかし・ひろし≫

ひろしさんの奥さんはかの有名な
女漫才師のやすこ・けいこさんの
けいこさんです。だみ声が特徴で、
大金持ちのお坊ちゃまとの掛け合いが
とても面白いです。
松竹芸能の6名が作るブログです。
結構裏話があり面白いですよ。
左側がたかしさんで右側がひろしさんです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

公開日:

-深めませんか・・介護の絆- 羽曳野市家族介護者教室

//////////////////////////////////////////////////////////////  
   〓深めませんか・・介護の絆〓
     ◆羽曳野市家族介護者教室◆

日 時     :9月30日(水)13:30~15:00
                  13:00開場(ご利用者様の作品展同時開催)
         15:00~リフレッシュ体操(15分位)
             個別介護相談会同時開催

テーマ     :事例を通して学ぶ~介護拒否に困ったケース~

場 所     :駒ヶ谷西公民館
         (近鉄南大阪線 駒ヶ谷駅下車 徒歩5分 車可)

講 師     :グループホームぶどうの家職員

企画・申込先  :グループホームぶどうの家  072-950-0157  

///////////////////////////////////////////////////////////////

///////////////////////////////////////////////////////////////
   〓敬老会のお知らせ〓

 9月15日(火)と16日(火)の二日間
5会場におきまして豪華ゲストを招いて敬老会を
開催されます。

①9月15日(火)
  
  9時30分~    陵南の森

  13時~      丹治はやプラザ

  15時30分~   MOMOプラザ

②9月16日(水)
  
   10時~      市民会館
  
  13時~      石川プラザ

◆式次第◆

第1部     式典

第2部    アトラクション

         ★田渕岩夫    (漫談)
 
         ★華 織     (歌謡ショー)

         ★横山たかし・ひろし(漫才)

      

      

   

 ※各会場での所要時間はおおむね2時間を予定しています。
お時間に都合のつく方は、ぜひお越しください!!
お待ちしております。
////////////////////////////////////////////////////////

   

公開日: