ぶどうの家

~心と体を癒やして日々元気に~

*

「 スタッフブログ 」 一覧

2011年 10月 秋の収穫

                                   
                                             

                         秋は、「読書の秋、食欲の秋」と 言いますが 
       ぶどうの家では、只今「収穫の秋」。
       大事に育てていた畑の野菜や果物が、ようやく
       収穫を迎えました。

    
       たわわに、実ったみかんを 一つ一つ ハサミで採っていきます
    
  
  
  
  
                               早速 もぎとったみかんを、あ・じ・み!
             少しすっぱくて甘いみかんでしたよ

         
                                                 
     見てください!こんなに沢山とれましたよ~  
                    

                    次は、
          大きな大きな!
冬瓜の収穫

   
    
    
   大きさといい、重たさといい、まるで赤ん坊のようです・・・

     
       さあ、抱っこしていただいて ハイポーズ

    そして、まだまだ、収穫できる  オクラたち
       
                                                                         
      すべて、収穫したものは、利用者様と、職員皆で
    美味しくいただきました! ごちそうさまでした!
                                                                                   
   

公開日:

2011年 10月 駒ヶ谷幼稚園

                  10月も半ばに入り、今年も 
 駒ヶ谷幼稚園
      ぶどうの家 交流会に招待して
                        いただきました。
         
  
      幼稚園児皆様からの、ごあいさつも、可愛さ一杯でした
  

   
  運動会で踊ったダンスや、歌なども披露して下さいましたよ。
  そして、素敵なプレゼントも頂きました!

   

      園児の皆様が作ってくださった、名札を付けられて この日は
   手遊びを一緒にされたり歌を歌ったりと楽しんで過ごされました

       
       最後には、園児の皆様と 集合写真を撮りお別れしました!
          「皆さんいいですか~」  ハイポーズ

   駒ヶ谷幼稚園の園児の皆さま、先生方や関係者の皆様へ
   ご利用者様も 帰ってからも、「可愛かったな~可愛かったな~」
   っと、皆さん大変喜ばれていました。
   本当にありがとうございました。
   また、こちらにも、遊びにきてくださいね。
   
   
 
    

公開日:

2011年 10月 六本木ヒロシ様 コンサート他

  毎月、職員のアイデアの元、
                    ご利用者様と一緒に、
                              フロアーに飾る壁画を製作しています。
     
           10月の壁画 「 落ち葉と栗拾い 」
   この壁画のように
 近くの公園では、色とりどりの、花のような
     赤や黄色に染まった落ち葉が、まるで絨毯を広ろげたように広がっ
     ています。
     確実に日が短くなり、沈む夕日までもが、秋を感じさせる
     そんな時間が、多くなってきました。
     朝夕と日中の気温差があり、体調管理も難しい季節ですが、
     くれぐれもお身体ご自愛くださいませ。

  
  

  ぶどうの家に、六本木ヒロシさんが 
                   来てくださいました!!

   六本木ヒロシさんとは? 
        佐賀県唐津市出身  新曲「男道」発売中の、演歌歌手です

 
   
    
    最初に羽曳野市市議会議員の松村なおこ先生もおいでくださり、
    利用者様と 握手をされたり、ご挨拶もしていただけました。

     
  
 

          早速、新曲「男道」を歌いながら、お一人づつ握手をして廻られ
     皆さん 大変喜ばれて、おられましたよ!

   

   

       【六本木ヒロシ】さんには、新曲以外、8曲を熱唱して頂き
      歌以外にも、お話しもとっても、お上手な方でビックリしました!

      大変好評だったので、「また来ます」と、ご利用者様とお約束を
      して頂き、演歌ショーは終了となりました。

      是非、六本木ヒロシさん、もっと有名になって、
          また ぶどうの家に、遊びに来てくださいね。
                               

  
   

     ボランティアコーラスグループの
         ライラックコンサート
 
   
  
 
   
                 
            季節感溢れる懐かしい秋の歌を歌って頂きました。
              とても美しい歌声がぶどうの家に響き渡っていました。

       
  
  
        
歌と体操のボランティア
                     の方にも、おいで頂きました!

  
      歌を歌いながら 曲に合わせて、体を動かしていきます!
 
 
    手作りのバトンを持って、皆さんとっても、楽しそう
              

 

           マジックショー

  
   次々と替わるマジックを、皆さん 食い入るように見つめています。
  
     途中では、マジックに参加される利用者の方もおられ、
     場が大変盛り上がりました。

     
     今月は、沢山の、ボランティアの方や
     演歌歌手「六本木ヒロシ」氏の 訪問
     などにより、大変賑やかな10月に
     なりました!

      これからも、毎月、さまざまな 
      イベントを「ぶどうの家」では 
          計画しています
    来春には、新施設もオープンしますので
      どうぞ、ご興味のある方は、
      是非、遊びにおいでくださいね。
   スタッフ一同、心よりお待ち致しております
           
   

公開日:

〓10月度の新聞が出来上がりました〓



 10月度の新聞が出来上がりました。
今月も、笑顔・笑顔・笑顔 がいっぱいの一ヶ月でした。
ゆっくり・じっくり見て下さい。

 11月もイベントいっぱいで、またまた笑顔もいっぱい
頂きまーす!

公開日:

2011年9月 敬老祝賀会


     毎月、職員のアイデアの元、ご利用者様と一緒に、
                                                                         フロアーに飾る壁画を製作しています。
     
                    月の壁画 「 お月見 」
    
     「中秋の名月」といいますが、
     なぜ、秋に月を見るのでしょうか?
     その理由は、月の高さと 天気にあるようです。
     ちょうど見上げるのに適した高さの満月は、春と秋が
     非常に適していているそうです。
     しかし、「春がすみ」や「秋晴れ」という言葉があるように
     天気の良さでは断然秋。
     そこで、秋が月見のシーズンとなったといわれています。

   一年を通して、ビックイベントの一つ ぶどうの家では 
  
  敬 老 会  が行われました

 
      手作り一杯の、                    舞台の準備も完成
  
  

   数日に渡って、この日の為に準備してきた、職員の出し物を
   
少し、こちらでも、ご覧頂きたいと思います!

    

 




  
     などなど、写真を見ているだけで、楽しい雰囲気が伝わって
    きそうですよね 

 

  
     ご覧になった利用者の方々からも、
         沢山の、笑い声や、歓声をいただく事が出来ました!

   

       
 
  
 

           ビンゴゲームで、景品を
                       ゲットされた方も うれしそう!
  
  
   
           他の場面では、ご一緒に踊って頂くことも・・・

       職員が、かぶっていた、かつらや、かぶり物も、
      一緒かぶってくれましたよ!

             
      

                    
                  とっても  お似合いです
  
                    似合いすぎですぅ・・・

   
      途中 坂門ケ原保育園からも、園児達が
                お祝いにやってきてくれました。

  

   

  

       園児達の登場で、一瞬にして、場が盛り上がります!
    かわいらしい、踊りの後には、素敵な、ちぎり絵の絵を
    頂きました。

      坂門ケ原保育園の園児の皆さん、先生方皆様、
          いつも、ありがとうございます!
        絵は、大事に飾らせていただきますね!
  

 

          

     ご利用者様の、温かい眼差しの元、練習以上の
     演技や発表を、披露することが出来きました
  
     皆様には、喜んでいただけましたでしょうか?
 
              

              ぶどうの家からは、ささやかですが、

     敬老の日の記念品として、印鑑ケース(口紅ケース)を
                        プレゼントさせて頂きました。

     

             喜んで頂けたら、とっても嬉しいです。

           これからも、ずっと元気で 長生きしてくださいね 
  

公開日:

2011年9月 オクラ収穫、無声映画 他

         オクラの収穫 

   
                      
   秋晴れで、収穫したオクラは
           また格別に美味しいでしょうね! 

  
  無声映画鑑賞  
 
   
     
    リックはびきので上映された 無声映画鑑賞に
   利用者様と行ってきました!

       9月 お誕生日の皆様

       
  

  

  

   

  
    今月は、多くのお誕生日の方がおられ
    大変賑やかにお祝いをさせて頂きました。

   これからも、ずっとお元気で いてくださいね。
 
   

公開日:

新施設 ぶどうの家2番館 誕生ストーリー①

新施設 工事現場 

            ぶどうの家2番館 誕生ストーリー
 
     無事 地鎮祭も終わり、待ちに待った工事着工となります

     

        

               現場事務所が建てられました。     (9月上旬) 
                             
                               
  
      

         

                          フェンスが張られ、土が掘り起こされ、鉄筋を組み
                   
                    

  

        生コンを流しいれ、だいたいの、全景が見えてきましたよ
                                (10月 上旬)

 
     

                                                  
     安全第一!   工事現場の皆様、いつもお疲れ様です! 
    
                      

公開日:

2011年9月  家族介護者教室

                                                  2011年 9月1日

    駒ヶ谷東公民館にて、

        家族介護者教室 が行われました。

   遠方の方からおいで頂いたお客様や、近隣の皆様とで行われた
    家族介護者教室の様子を ご紹介したいと思います。

  
   
     沢山の、メーカさんより ご提供頂いたサンプルを入口に陳列
     させて頂きました。

 

           
           
                                      
   

                 今回のテーマは、
        ★★食べるということ、咀嚼と嚥下について★★

      食べると言う行為は、日頃の積み重ね。
      良く話し、良く笑い、口腔ケアをすると言うことで一日
      でも長くお元気にすごして頂き 美味しく食べて頂け
      る事に繋がります。疾患などによりムセがひどくなり食べにくくなった
      時でも、ホンノ少し手を加えるだけで、食事を美味しく頂くことが
      出来ます。 
      また、お口から 食べれなくなった時でも 今はいろいろと手段が
      あります。
      一日でも、末長く ご自宅で過ごして頂けるように
      ぶどうの家では、少しでも、提案とお手伝いが出来ればと
      思っています。 
  
   

           パワーポイントを使って、塩田ナースから 
    簡単に作れて 安全に、美味しく 食べて頂ける食事などの
    紹介がありました。
  

   

        さて、これからは、実際にミキサーを使って、ソフト食の
     実演と、試食をしていただきました。

   

        大変、好評で、皆さんから「美味しい!美味しい!」と 
                           言って頂きました! 

      好評だった、レシピは ”鶏肉の照り焼き
    材料: 鶏肉(ささみ)150g、・だし汁75cc、・ソフティア1.5g

      鶏肉をラップに包みレンジで1.5分。
      ミキサー1.5分後 レンジ(90℃)であたためる 
      85℃以上を確認し ソフティア1.5gを入れてしっかり混ぜる。
      広げたラップに形を整えて包み冷蔵庫に冷やす。
      固まった鶏肉にオーブンで焼き目をつける。
      その上に照り焼きのたれをかける。

    ソフティアとは(液体に加えてかき混ぜるだけで簡単にとろみを
                  つけられるテクスチャー改良材のこと)

   ご自宅で、再現するのは難しいかもしれませんが、アレンジ次第では、
   このレシピに近い ソフト食を 作って頂けるかもしれませんので、
   是非、ご興味のある方は、チャレンジしてみてくださいね!

   ※追加情報・・・
      圧力鍋を使用すると、食品を再形成しなくても、食材がやわら
      かくなりますので、食べやすくなりますよ。一度試してくださいね。

  

       最後には  みなさんと、一緒に体操をして 終了となりました。
 

        この度は、ご参加くださった皆様方、
          本当にありがとうございました。
      また、ご参考にして頂けたら、幸いです。
         

公開日:

〓9月度の新聞が出来上がりました〓


 九月度の新聞が出来上がりました。
九月は敬老会もあり、皆さんの笑顔が沢山見れてとても楽しい
時間を過ごすことが出来ました。

【グループホーム】
グループホーム九月度。

 こちらの写真から作成しました。

【ちいさなぶどうの家 】

こちらの写真から作成しました。

10月もイベントが一杯です。
今月もたくさんの笑顔頂きま~す!

公開日:

2011年9月 救命講習

    2011年8月3日に 柏羽藤火災予防協会の四部会より、救命講習
   消防用設備等に関する講習会が開催されました。
   この講習会は、自主防災を基本に防火防災意識の高揚を図り、
   事業所の安全を確立することを目的に開催されています。
   ぶどうの家からは、 施設長初め数名の職員が出席し、救命講習に
   参加致しました。

    

                                   
    普通救命講習では、消防組合の救命士等より、心配蘇生法や、
  AEDを使用した救命講習等を教えて頂きます。

    
           ↑                   

    こちらの様子の写真が、柏羽藤火災予防協会 発行の
         第33号 会報 かしはらびきのふじいでら  に
  紹介されました。

  そして、会報の中の、「街の事業所」で、 
  デイサービスぶどうの家 が紹介されています

  まだ、ご覧になっていない方のために・・・
 
     
  <福祉事業>
 ”ぶどうの家”ってどんなとこ?
 創業100余年、地元・駒ヶ谷の阪本織布株式会社が運営する介護保険
 事業所です。
  法人では”不動産業””飲食業””ネット事業””福祉事業”を運営していま
 す。
  平成16年、織物工場を解体し、”ぶどうの家”を開設してから現在まで
 地域の皆様に支えられている事を大変感謝しています。
 今では、デイサービス・居宅介護支援・グループホーム・小規模多機能  
 型居宅介護と様々な形態の介護事業所があり、通い・お泊り・宿泊等の
 サービス提供や、住まいとしての提供をさせていただいています。
 ぶどうの産地、駒ヶ谷の豊かな自然と、緑に囲まれた環境の中で高齢者
 の皆様が、元気に過ごしておられ、毎日、笑顔と笑い声が絶えない活気
 ある事業所です。お近くにお越しの際は、どうぞお気軽にお立ち寄りくだ
 さいませ。
 来春には同じ駒ヶ谷に、グループホームと小規模多機能型居宅介護を
 新規オープン予定です。

<救命救急・避難訓練>
 緊急時に備え、柏羽藤消防本部にもご協力をいただき、毎年、施設内外で研修・訓練を重ねています。

                       以上、 「会報 かしはふじ」 より

  いろいろな情報が紹介されていますので、またご興味のある方は、
  是非、ご覧になってくださいね。
   

  

公開日: