1月の壁画づくり

ぶどうの家では各ユニットで入居者様と一緒に壁画を作成しています。
毎回季節の風物詩など、何を題材にするか考え、季節の移ろいを感じて頂けるものとなっています。
壁画づくりを通して、花紙や折り紙を折る、切る、貼るなど、指先を動かしたり、色や模様を考える事で脳の活性化が期待できます。壁画づくりは、創る喜びを感じて頂き、楽しみながら、自然に生活機能の向上も期待できるレクリエーションとなっています。
さて、2020年もあと数時間となりました。
ここ数日、各ユニットでは2021年を迎えるためのお正月の壁画づくりを行っています。
ピオーネフロア壁画づくり
ぶどうの家2番館グループホーム、ピオーネフロアでは、入居者の皆様と一緒に壁画を制作しました。
2021年を迎えるにふさわしい、めでたい壁画にしようと皆様意欲的に作成に取り組んでくださいました!
そして、新春の海に鯛が元気にはね踊る、とても「お目出鯛」壁画が完成しました!!
ぶどうの家2番館グループホーム・ピオーネフロア 安丸
マスカットフロア壁画づくり
ぶどうの家2番館グループホーム、マスカットフロアでは、新春を迎えるにあたり、お正月の壁画作りをしました。
入居者様が、各々お好きな梅の花やお鏡飾り等を貼るのを手伝って下さいました。
出来映えがとても春めいて、お正月が来るのが待ち遠しいです。
ぶどうの家2番館グループホーム・ピオーネフロア 東
公開日:
クリスマス会・誕生日会・歓迎会を開催🎅(グループホームぶどうの家)
12月25日、グループホームぶどうの家では「お誕生日会」「歓迎会」そして「クリスマス会」の3つの会を合同開催しました!
皆様の目の前で、ホットプレートにてお肉のBBQと焼きそばを作りました。
食欲をそそる美味しい香りがフロアに拡がる中で皆様に召し上がって頂きました♪
食後は黒ひげゲームを行いました。黒ひげが飛び上がる度に盛り上がりました。
ゲームで盛り上がった後、引き続いてお誕生日会をさせて頂き、豪華なプリンや職員お手製のブッシュ・ド・ノエルを提供させて頂きました。
「お腹いっぱいや☺」と仰られてとても喜んでいただきました♪
グループホームぶどうの家 横田
公開日:
クリスマス会週間(デイサービスぶどうの家)
12月21日(月)~12月25日(金)までの5日間、デイサービスぶどうの家ではクリスマス会を開催しました🎄
「爆弾ゲーム」や🎅チームとトナカイチームに分かれて白熱した「雪合戦ゲーム」などゲームで盛り上がった後は毎日、「チーズケーキ」や「シフォンケーキ」「ショートケーキ」など日替わりで美味しいケーキを堪能して頂きました🍰
会の最後は皆さんお楽しみのビンゴゲーム!
カードと番号を交互に見ながら、「なかなか当たらんなぁ~」「あと○番や!」と皆様一喜一憂、ハラハラドキドキしながら大盛り上がりでした!
最終日の25日はスタッフによる、「ハンドベル」の演奏とダンスを披露させていただきました!
ダンスでは皆様歌を歌いながらダンスを一緒にして下さいました♬
年末最後のイベントも無事に皆様に毎日楽しんで頂くことができました。
今年1年間有難うございました。
デイサービスぶどうの家 久米
公開日:
クリスマス会の開催🎄(ちいさなぶどうの家2番館)
12/23(水)ちいさなぶどうの家2番館(小規模多機能型居宅介護)でクリスマス会を開催しました。
最初に職員と利用者様による聖歌隊が「きよしこの夜」に合わせて入場♪
皆様拍手で迎え入れてくださいました。
その後「クリスマスクイズ」「中身はなんだろなゲーム」「忘れないでゲーム」をしました。
特に「中身はなんだろなゲーム」はとても盛り上がりました!
その後はこれも皆様楽しみにされている「ビンゴゲーム」🎁
今年は7等まで景品をご用意しました!
「○○番でて~」「当たらんな~」と苦戦しながらも楽しまれていました。
ゲームの後は皆様にクリスマスケーキを召し上がって頂き、
最後におやつプレゼントを皆様にお配りしました。
今年最後のイベントを無事終える事が出来ました。今年1年間、有難うございました。
ぶどうの家2番館 ちいさなぶどうの家
(小規模多機能型居宅介護)島津
公開日:
クリスマス会開催🎄(ぶどうの家2番館ピオーネフロア)
12月21日(月)ぶどうの家2番館ピオーネフロアではクリスマス会を開催しました。
はじめに、スタッフによるサンタと聖歌隊による「あわてんぼうのサンタクロース」「きよしこの夜」「赤鼻のトナカイ」の合唱から始まりました♬
ビンゴゲームではリーチやダブルリーチ、さらにはトリプルリーチが出ているも、大当たりはなかなか出ず、皆様カードをにらめっこ。
数字の有る無しに一喜一憂しながら盛り上がった後は・・・
いよいよ皆さん楽しみにしていたクリスマスケーキ!!
職員手作りの鈴カステラで作ったクリスマスツリーケーキに舌鼓を打っている皆様を見て幸せな気持ちになりました。
ぶどうの家2番館 ピオーネフロア 片岡
公開日:
書道
本日グループホームぶどうの家では、入居者の皆様に書道に取り組んで頂きました。
「書道をしませんか?」
と話しかけると
「よっしゃ、しよか!」
と意気込みを見せてくださる入居者様につられるかのように、他の入居者様も同じテーブルにて書道を開始☺
皆様、真剣な表情でお手本を見つめながら取り組んでおられました。
グループホームぶどうの家 奥
公開日:
園児さんへクリスマスプレゼント🎁
園児との交流会が中止に
デイサービスぶどうの家では例年この時期に幼稚園・こども園の園児との交流会を行っており、利用者様もとても楽しみにされている交流会です。
しかながら、今年は新型コロナウイルス感染症の感染防止の観点から交流会は中止となってしまいました。
とても残念ですが、何かプレゼントだけでも渡すことができたらと思い、利用者様と職員とで、こどもサイズのマスクにぶどう柄や動物柄のアイロンプリントを付けてマスクのプレゼントを作成しました。
「喜んでくれたらいいな~!」と子供たちの笑顔を想像しながら皆様笑顔で作って下さいました!
クリスマスプレゼント贈呈
12月15日に「駒ヶ谷幼稚園」様、16日に「さかとがはらこども園」様へプレゼントを届けに行って来ました!
一足早いクリスマスプレゼントですが、子どもたちはとても喜んで受け取ってくれました!
元気な子どもたちの沢山の笑顔を見ることができました。
デイサービスに戻り、利用者様にも嬉しい報告ができて良かったです。
ぶどうの家 施設長 阪本なつよ
公開日:
ボール蹴り運動
グループホームぶどうの家では、お天気の良い日には散歩に出かけたりしますが、寒くなるこの時期は外出機会も減り運動不足になりがちです。
本日も寒さが厳しい一日でしたが、その中でも室内で運動機会を増やそうと体操レクリエーションとして、下肢筋力低下の防止や全身のバランス感覚を保持することを狙って皆様で輪になってボール蹴りを行いました。
102歳になられる利用者様もボールをしっかりとご覧になられ、皆さまと同じように蹴っておられ「はっははは~」と苦笑いをされる場面もありました!
皆様無理なく運動できるよう、これからも色々な運動を取り入れていきたいと思います。
グループホームぶどうの家 奥
公開日:
2020年11月号の新聞を発行しました
ぶどうの家が毎月発行している各施設の新聞の11月号が完成しました。
グループホーム新聞
小規模新聞
マスカット新聞
ピオーネ新聞
公開日:
甘い干し柿ができました!
10月にこのブログでもご紹介しました、ぶどうの家2番館の農園で収穫した渋柿を使った干し柿ですが、先日軒先につるしていた干し柿を食べてみると….無事、美味しい干し柿が出来ていました!
早速「ちいさなぶどうの家」の利用者様におやつとして提供し、食して頂きました!
皆様、「美味しい、美味しい」「甘いね!」と召し上がられていました。
ぶどうの家2番館 ちいさなぶどうの家(小規模多機能型居宅介護)
市川
公開日: