ぶどうの家

~心と体を癒やして日々元気に~

*

〓世界の認知症患者 平成42年に8割増〓

      2023/07/10

 平成19年2月28日の読売新聞からですが、
世界保健機構(WHO)は、認知症の患者数が平成17年時点で、
約2,440万人に上り、平成42年には約1.8倍の約4,400万人に
増加すると推計した報告書を発表した。
 報告書は、認知症の患者数について、高齢化の程度によって
大きな差があると指摘。
高齢化が進んでいる日本や欧米などの高所得国では、
平成17年時点で人口1,000人当りの認知症患者数がすでに
約11.4人に達しており、平成42年には約17.5人に増加すると
予測した。
 世界平均は平成17年が約3.8人、平成42年が約5.6人。
高所得国では、認知症患者の割合が平均の約3倍に達すると
分析している。

 以前のブログにも書きましたが、平均寿命が日本に次ぐ
香港・アイスランドは、どれくらいの割合になっているのか、
また、平均寿命は短いが、人口の多い中国ではどのように
なっているのかとかが、分かれば良い薬の発見につながると
僕は、考えています。
 また、日本においても地域によっては、認知症の発症率が
少ないところがあれば、その地域の環境だとか、食物事情などを
を研究していけば、何か今後の認知症予防について
分かってくるのではと、思います。
 認知症の事について、やっと多くの方に認知されてきたのに
統計の少ない事には驚きです。


 今日で1月も終りです。すごく早いですね。
紅白歌合戦を見ていたのもつい昨日のように思います。
 ぶどうの家では、利用者様により良いサービスを提供させて
頂くことを日々考えています。
今回、このような企画を考えています。
眼鏡が汚れていたり、ゆがんでいたりすると
見えにくいだけではなく、色々な影響が出てきます。


 色んな出来る限りのサービスを考えています。



深めませんか・・・介護の絆―

〓羽曳野市家族介護教室〓  ◆参加者募集費用は無料 
 本講座は、市内7つのグループホーム事業者の
企画提案に基づき、市と事業者が協同で開催します。
(年間で約20回行う予定。)

日時:    2月7日(土)13:30~15:00
テーマ:   パーキンソン病等の理解を深める。
場所:    島泉ふれあいの里
講師:    奈良県立医科大学准教授 堀川 博誠 先生
企画・申込先:グループホーム西松庵

日時:    2月20日(金)13:30~15:00
テーマ:   認知症であっても、その人らしく最後を全うするた     
       めに。
場所:    東部コミュニテイセンター
講師:    青山第2病院訪問看護ステーション
       認知症認定看護師 中 智美 先生
企画・申込先:グループホームみやび

日時:    2月24日(火)14:00~16:00
テーマ:   福祉用具・住宅改修の必要性
場所:    野々上公民館
講師:    2級住環境コーディネーター
       福祉用具選定士 伊藤 史子 先生
企画・申込先:グループホームすみれ

 
日時:    2月26日(木)13:30~15:00
テーマ:   介護技術勉強会を通して、認知症の方への
       アプローチ② 認知症になっても楽しく
       過ごせる日々がある
場所:    駒ヶ谷西公民館
講師:    グループホームぶどうの家
       ケアマネージャー・看護職員・介護職員
企画・申込先:グループホームぶどうの家

沢山の方のご参加お待ちしております。m(__)m●


 - スタッフブログ