ぶどうの家

~心と体を癒やして日々元気に~

*

ぶどうの家 6月

   

 カタツムリカタツムリ 6 月虹と紫陽花
  梅雨入りは壬の日(みずのえのひ)
   湿度が高くカビが発生しやすいことから
    「黴雨(ばいう)」が「梅雨」に転じたという説
     また、梅の実が熟する季節であるため
     「梅雨」と呼ばれるようになったという説があるとか…

        花菖蒲見学に出かけました(*^_^*)
  
                     平成22年6月6日(木)撮影

                  
                
                
                
                 
                
                
                
                梅雨の合間の一休み!
     小雨のなか、花菖蒲はしっとりと美しさを誇っていて、
     品種によって色や形が様々多くの種類の花が楽しめます。

   
        城山古墳小山花菖蒲園より

  史跡である津堂城山古墳の東側、周壕部分4,000平方メートル に
  花菖蒲約1万6千株を栽培されています

  菖蒲の他にも四季折々の草木が植えられ様々な風情が楽しめました。


6月♪レクリエーション♪

     大正琴 : 琴城流 友弦会様来所
     日  時 : 6月29日(火) 14時00分より
 
        ボランティアで琴演奏をしていただききました。
        1時間余り15曲を奏でて下さり、
        利用者様も大変喜ばれ琴と一緒に唄われたり、
        踊られ楽しいひと時を過ごされました。
        “いつも明るく活気にあふれていて演奏もし易い”
        とお言葉をいただきました。

♡小規模多機能♡

   紅白旗上げゲーム       テーブルサッカー
 
         どちらも、大変盛り上がり、白熱戦となりました。

♡グループホーム♡

    グループホームぶどうの家に入居されております利用者様が、
    102歳の誕生日を迎えられました。
    GH・デイ・小規模のご利用者様、家族様、職員・・全員参加で、
    お誕生会を開催いたしました。
    家族様も喜んで下さり、とても賑やかで家庭的なお誕生会になりました。

       
      
家族様より
      『ぶどうの家でお世話になってなかったら、
       こんなに長生き出来なかったと思ってます・・・』
      『こんなに大事にしてもらって、ほんまにありがとうございます・・・』
                              お言葉をいただきました。
      
            百ニ賀の祝い
      

  デイご利用者様は、感涙されていました。
  小規模ご利用者様は、楽しく歌って場を盛り上げてくださいました。
  GHの皆様は、長時間にも関わらず不穏になられることなく楽しまれていました。
  職員さんも楽しそうに輪に入って見守りながらのおしゃべりで盛り上がり
  楽しく、和やかな時間を過ごしました。

      
        素敵な一年になりますように★
    いつまでも、お元気で見守っていて下さい。
 
お誕生日おめでとうございます

 
 
main_hana.jpg

6月★旬の食材は……

    クリックすると新しいウィンドウで開きます  さくらんぼ は愛称で、   
     正式名称は「甘果桜桃かんかおうとう」といいます。
     栄養
      ナトリウムを排泄して
     血圧を下げるといわれるカリウムが豊富に含まれ、
     水分が少なく、糖質が多く、
     動脈硬化を予防するといわれる
     アントシアニンも含まれています。

     いか焼きのイラスト するめいか 
     春先から秋にかけて日本海を北上しながら
     大きくなっていき、歯ごたえのある身が特徴
     栄養低カロリー・低脂肪で、アミノ酸が多く、
     少量でも満足感が得られます。
     血液中のコレステロールを下げる働きがあるといわれる    
     タウリンが豊富に含まれています。


  旬
の食材は、他の時期よりも新鮮で美味しく食べられる時期であり、
  よく市場に出回るため値段も安価になりやすく、
  消費者にも嬉しい時期!!            出盛り期ともいう。


夏に向かい気温は上がり、雨により湿度まり
カビ発生
しやすく、食べ物がやすいため、
食中毒発生
の高い季節です。
消化器系
の働きを高め、生食に気をつけ、
時間の経ってしまったものは

必ず再加熱をするようにしましょう。
     
手をよく洗うこともお忘れなく!!


 )

 - NEWS, スタッフブログ